2005年05月06日

またまた布をゲット

 帰省すると、暇を見てははぎれ屋に行くことにしています。ニット地の取り扱いが多いので、イージーソーイング派としては嬉しいお店です。
 今回も息子たち用のTシャツ地を見に行こうと思ったら、実母から待ったがかかりました。母もちょっとした部屋着とか小物は自分で作るのですが、最近は目も見えづらいし、ミシンをかけるのも大変なのだそうです。ということで、これまで貯めた布をあげると言われました。

05050501.jpg そしてもらってきたのがこれら。買い物袋二つ分ぐらいの量になります。先日もらった和布の残りとマイクロフリース、中厚のスムース、鹿の子編みのポロシャツ用生地などなど。
 今年は在庫布を減らそうという目標を年明けに立てたのに、なんでこんなに布が集まってくるのかな。すでに押入には収納しきれず、袋のまま床に置いてあります……。

 お礼といってはなんですが、ミシンの調子がよくないというので見てきました。話をよく聞くと針を換えた記憶がないらしい。そ、それはまた……。よくこれまで何事もなかったものです。
 でも、針を換えても糸調子が取れません。モーターの音に異常は感じられないので、やはり糸の関係かと思ってボビンを見ると、向きが逆になっているし、糸をかけるべきところにかかっていませんでした。
 それを直すとまあ何とか縫える状態になりました。

 でも、表も裏も縫い目はまっすぐなんですが、数目ごとに糸調子が強くなったり弱くなったりしています。母は前からこんな調子だと言っていましたけど、わたしの記憶が正しければ、買ってしばらくの間は、少なくともサマンサよりは縫い目はきれいでした。ちなみに機種はJUKIのアローネです。

 古くなったからなのか、それともあまり使われなくなったからなのかよくわかりませんが、ちょっと残念でした。あれってきちっとメンテナンスしてもらえば、またきれいな縫い目に戻るのかな。
posted by チム at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ソーイング・クラフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。