バレーボールの試合観戦なんて、20数年ぶりです(^◇^;)。現役引退してから、テレビでの観戦もあまりしなくなって、最近の選手が全然わかりません。オリンピックでやっと覚えたのが栗原選手、大内選手、大友選手、竹下選手、杉山選手あたりですが、そのうちの大友選手、杉山選手はNECレッドロケッツに所属していることを知りました……。



試合後、観客席に挨拶する選手達。
杉山選手って足が長い!
レッドロケッツ側の応援席で、筒を持って応援しましたけど、基本的には応援じゃなくて観戦気分でした。シーガルズの選手がいいプレイをすると、思わず「うまい」と言ってましたし、ついつい手に持った筒で拍手しようとして、「はっ、ここはレッドロケッツの応援席だった」と我に返ってみたり。
実際、レシーブからトスにかけては、シーガルズの方がボールさばきがいいように見えました。腰が入っていると言いますか、丁寧と言いますか。ただ、攻撃力はレッドロケッツの方が上、ですね。ツボにはまったときの大友選手の速攻は、もう誰にも止まらない、という感じでした。